秋場所Vの正代 懸念される「腰高」は横綱昇進の大きな武器

公開日: 更新日:

正代は両腕を脇につけ、胸からぶち当たる立ち合いです。脇が締まっているので、相手は差しにくい。正代は腕を潜らせるような形で下から差す。上半身が無防備なので胸を押したり突いたりすればいいじゃないかと思う向きもあるだろうが、それでは正代の餌食になるだけ。体が非常に柔軟なので、上体がのけぞっても下半身はきちんと相手と正対している。千秋楽の翔猿戦で土俵際で見せた粘りがまさにそれです。下手に攻めると自分の脇がガラ空きになり、逆に正代に差されてしまう」

 コロナ禍による稽古量減を補うべく筋力アップに励み、現在は170キロ。初場所から5キロ増量し、パワーと圧力も増した。

「もし、他の力士が正代のマネをしたら、すぐに腰を痛めますよ。その意味では正代の立ち合いは唯一無二の型といってもいい。足腰のケガさえなければ、さらに上も目指せる。それだけに下半身のケガが怖い。『腰高を直せ』と言う八角理事長や尾車親方は、むしろ将来のことを心配して言ったのかもしれない」(前出のOB)

 柳の枝に雪折れなし、ということわざもある。力強さと柔軟さを武器に横綱まで駆け上がる可能性もあるというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状