ロッテ主力級8人が陽性 コロナ大量感染でも“逆転V”の根拠

公開日: 更新日:

腹が据わる井口監督

 離脱した11選手に代わり、高卒2年目のドラ1外野手の藤原(20)ら二軍選手11人が昇格した。

「彼らにすれば、降って湧いたチャンス。確かに身内の不幸とはいえ、これをチャンスと思えないようなら、それはもうプロ野球選手ではない。特に大阪桐蔭出身の藤原は素質が素晴らしく、キャンプに取材に行った際は井口監督と一緒に『彼、凄いよね』と話が盛り上がりましたね。今季は一度も一軍に上がっていないので、二軍ずれを心配していたほどです。井口監督は高卒3年目の安田を4番に据えて我慢強く起用し続けるなど、腹が据わっている。ベンチワークにたけた指揮官なので、主力の離脱もカバーできるでしょう。むしろ若手が結果を出せば、チームに勢いがつく」(山崎裕之氏)

 新加入のチェン(35)も、早ければ来週には一軍で先発する予定。岩下の代役に期待される。リリーフも巨人から移籍の沢村(32)の加入で厚みが増しており、六回までしのげば、七回の唐川、八回の沢村、九回の益田と計算ができるようになったことも大きい。

 ちなみにライバルのソフトバンクロッテへの警戒を緩めていない。

「もともと誰が主力かわからないチーム。何人か離脱したからといって、急にガタッとくるとは思えない。そりゃあ、ウチとしては苦手なロッテより、今季12勝9敗とまだ相性のいい3位楽天がCSに出てきてくれた方が気分的にはラクだけど、そううまくはいかないでしょう。あまり期待しすぎると、裏切られたときのショックも大きい。『最後までロッテと優勝を争う』という意識を持っていないと足をすくわれかねない」(球団スタッフ)

 7日には外野手の岡(29)が保健所から濃厚接触者と判断され自宅待機となったが、試合はオリックスに勝利。井口監督が「若手にはチャンス。このチャンスを生かしたい」と話しているように、むしろ優勝に向けての好材料になる可能性もあるというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状