著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

【特別版】オランダ遠征直前辞退 DF長友佑都が期するもの

公開日: 更新日:

 ガラタサライでテリム監督から絶大な信頼を寄せられ、フル稼働していたうちは、代表における彼の立場が不安視されることはなかった。けれども、今年1月にイタリア移籍話が立ち消えになった辺りから状況は一変した。長友はクラブの外国人枠から外れ、試合出場不可能となったのだ。

 仮に今年3月、6月の2022年カタールW杯アジア2次予選が通常通りに行われていたら、長友が代表でどう扱われていたのか、分からなかった。しかし新型コロナの感染が急拡大し、代表活動も休止。長友は自宅で筋トレやヨガなど肉体強化に勤しんだ。空白期間が、むしろ彼にはプラスに働いたのかもしれない。

 そして8月末にマルセイユ移籍が決定。酒井宏樹と同僚になった。これは代表での意思疎通、連係面を考えても朗報と言うしかなく、このニュースに誰よりも喜んだのが森保代表監督である。

「フランスを代表するようなチームの両SBを日本人がプレーするのは日本代表の戦力強化という部分でも喜ばしいこと」とコメント。彼らとの再会を待ちわびていた。

■予期せぬ体調不良

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理