著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

武漢のコーチ就任後、現場で聞いた処理水問題…酷いコールも批判的な横断幕も一切ない

公開日: 更新日:

平穏無事にリーグ戦が進んでいる

 日本の皆さまを心配させてしまう事態が起きました。日本政府は、東京電力福島第一原発の建屋内にある放射性物質を含む「汚染水」をトリチウム以外の放射性物質を安全基準まで浄化し、8月24日から海に放出しています。そうです、「処理水問題」です──。

 今回の海洋放出に対して中国が強く反発し、日本産の水産物を全面的に禁輸しました。さらには多くの公的機関、会社、店舗などに中国国内が発信元ではないか? と思われる迷惑電話が掛かるようになりました。

 そして海洋放出が始まった直後の26日のリーグ戦で「青島海牛足球倶楽部(山東省青島市)」と「長春亜泰足球倶楽部(吉林省長春市)」のゲーム中、日本を揶揄するコールがスタンドから発生したり、他のスタジアムでは日本を非難する横断幕が掲出されたりする事態となりました。

 それで僕のところに日本から「何か嫌な目に遭っていないか」という連絡も来ました。

 正確にお伝えします。酷い内容のコールも批判的な横断幕も、本当に一切ありません。平穏無事にリーグ戦が進んでいます。どうやら日本では過激な部分だけが強調されたようです。誤解が解けたら幸いです。

 ところで──。

 親日家のオーナーは今大変な苦労に直面しています。というのもオーナーの本業は不動産。ご存じの通り、今の中国は不動産バブルが弾けてしまっています。オーナーもその波には勝てず、これまで単独で保有していた武漢三鎮の株式の一部をこの9月、売却することになりました。

 それでも情熱的にクラブ経営を続けてくれる事に対して大変有り難く思っているところです。 =つづく

(取材・構成=森雅史/サッカージャーナリスト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々