森保監督とコーチ陣にチーム内から不満…不協和音解消をDF長友に“丸投げ”の前途多難

公開日: 更新日:

「優勝候補に挙げられた1月のアジア杯で8強止まり。代表のコーチ陣と選手との間にスキマ風が吹いていたことも要因です。ギクシャクとした雰囲気を立て直すため、FC東京の37歳DF長友佑都を1年4カ月ぶりに代表入りさせた。これがかえって不協和音を際立たせている」とサッカー関係者がこう続ける。

「攻撃担当でヘッド格の名波浩、攻撃担当の前田遼一、守備担当の斉藤俊秀の各コーチ陣に対して欧州トップで日々もまれている選手たちは、緻密さに欠ける練習内容や選手交代のタイミングなどに不満を感じている。それが、先のアジア杯でのスポルティングMF守田の『もっと(ベンチは)指示をしてほしい』という“采配批判”につながり、遠藤や久保らも同様の発言をしているといわれている。そんなよどんだ空気を天真らんまんな長友のキャラクターで打破しようとする森保監督の<安易な丸投げ的体質>にも不平不満が募っているようです」

 長友は37歳ながら、所属のFC東京では今季のJ1全4試合に先発出場し、代表招集直前の16日の福岡戦では、J1で14年ぶりとなるゴールを決めている。奮闘しているとはいえ、代表ではベンチ要員。これまでも実質的には戦力外ながら、チームの取りまとめ役として代表入りした選手はいる。02年日韓大会のFW中山雅史、DF秋田豊、10年南ア大会のGK川口能活、22年カタール大会のGK川島永嗣らがそうだったが、いずれもW杯本大会での事例だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性