著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

石川遼の迷いがないゴルフから「御殿場」との相性のよさを感じた...16度目の出場で4度目V

公開日: 更新日:

 その18番はグリーン右手前に大きな池があり、2打目の果敢なショットが優勝につながりましたが、対照的だったのは伊藤園女子の安田祐香と米女子ツアー・ロッテ選手権の畑岡奈紗です。

 この2大会の18番グリーンも池が効いています。首位から1打ビハインドの安田の第2打は左奥のピンに向かって飛んでいきましたが、ボールは左奥の池へ落ちました。ピン右からのバーディーパットでもよかったと考えていたそうですが、「ボールが少しつかまってしまった」と言います。安全策を取ればこのようなミスはしませんが、左の池を怖がりピン右10メートルに乗せたところでファンは興ざめでしょう。

 畑岡も16番で首位に1打差に迫りながら、17番で7メートルのバーディーチャンスから3パット。18番パー5の第2打は3UTでグリーンを狙い、右手前の池の縁につかまりボギーでした。

 両者とも攻める気持ちが裏目に出たわけですが、追う立場の者が逃げていては勝負になりません。攻めた結果のミスは必ず次につながります。


 さて、日米の女子ツアーは残り2試合。来季のシード選手は次戦で決まります。米ツアーは、ポイントランキングで当落線上の80位にいる勝みなみ、ロッテ選手権の5位で100位までランクを上げた吉田優利の粘りに期待します。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!