ドジャース大谷の「二刀流」復活に暗雲…来季も「打者に軸足プラン」浮上 “打者大谷”の代わりはいない

公開日: 更新日:

 日本時間28日、両リーグ一番乗りで20号本塁打を放った大谷翔平(30=ドジャース)。

 5月中に20本に達したのは自身初。54本塁打の昨年は6月19日だったから、今季はそれを上回るペースで一発を量産している。

 今季は左肩手術明けのため「打者専念」のスタート。投手陣に故障者が続出して打ち勝つ以外にないチームを、先頭に立って牽引している。

 投手復帰は後半戦の予定。投手としてのピークがプレーオフにくる起用法が有力視されているが、チームにとっても大谷本人にとってもこれがベストという声が球団内にはあるという。

「つまり今季は左肩手術明けだから打者優先のスタートですが、来季以降もこのスタンスでいくプランです」とは現地特派員だ。

「チームは大谷を何よりも打者として評価しています。投手・大谷の代わりはいても、打者・大谷の代わりはいないと考えている。ベッツ(32)、フリーマン(35)のMVPトリオ3人で打ち勝つのがいまのチームのスタイルだけに、なおさら大谷を打線から外すわけにいかない。先発とリリーフ、ともに脆弱で取りこぼしはあるかもしれないが、それでも162試合の長丁場ならコンスタントに白星を重ねることができる。ただ、短期決戦のプレーオフでは、そうはいかない。二刀流枠の大谷を投手としても起用することで、投手陣を他球団よりひとり多い14人にできる。投手陣を厚くすることによって取りこぼしの少ない、より安定感ある試合運びをしたいのでしょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差