著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。

クマ出没試合で大健闘、永嶋花音ちゃんはなぜ覚醒したのか? とにかくクラブを思いっ切り振っていた

公開日: 更新日:

 初日は、午後組のトップスタート。2日目は6時30分から1組目。今年の日本女子アマ3位の桜井梨央ちゃんと2サムです。2日間ともアウト、インは各1時間40分のスピードプレー。クマの影響で無観客開催になりましたから、前日と同じような環境でスイスイ回れたのはラッキーでした。2日目が終わって通算8アンダーは首位に4打差。優勝も狙える位置につけたのです。

 最終日は「スコアボードを一切見ないでプレーしよう」と2人で決めました。同伴者は、よくコンビを組む木戸愛ちゃん(35)に金沢志奈ちゃん(29)です。最終日も花音ちゃんはよく振れていましたね。平均飛距離は230ヤードくらいですが、この時は木戸ちゃんのドライバーとほぼ同じでしたから、240ヤード以上は出ていた。いつも一生懸命トレーニングをやっているのは知っています。ここにきてその成果が出たのか、それとも何か吹っ切れたのか、とにかくクラブを思いっ切り振っていましたね。

 この時季は酷暑のためグリーンを硬くすることはできません。さくらちゃんのような飛ばし屋なら、距離が残る第2打や硬めのグリーンでもアイアンで止められますが、小柄でユーティリティーを多用する花音ちゃんには厳しい。最終日も6アンダーで回り、途中は一時、単独首位にも立てたのは、ソフトなグリーンのおかげです。

 プロ4年目で覚醒した花音ちゃんの時代がここから始まります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明