【受け継がれる戦争体験】直接の体験者の数が年々減少し、戦争体験が空洞化しようとしている。テロの世紀にこそ、戦争体験の継承が必要だ。

公開日: 更新日:

「兵士とセックス」メアリー・ルイーズ・ロバーツ著、西川美樹訳

 何千何万の若いGIが我が物顔であたりを歩き回り、現地の若い娘がその首っ玉にかじりつく。ドラマに出てくるパンパン・ガールの典型的な姿だが、実はこの光景、日本だけの話ではなかった。ドイツ軍の占領下から解放されたフランスの各地で見られた、いやそう思われたのだ。

 本書は第2次大戦期のフランスにおけるアメリカ兵たちの性的行動をテーマとした社会史。著者はフランス史が専門のアメリカ人女性歴史学者。その観点はフランスに駐留するアメリカの兵隊たちが頭の中に思い描いていた性的幻想の内実を明らかにすること。もともと性的にオープンという紋切り型のフランス女性のイメージが兵隊向けの軍の新聞では幾倍にも増幅され、レイプに走る男たちの自己正当化の根拠にさえなった。「フランスの女の子たちは美人で、しかもお手軽だ」。こんな思い込みを脳裏に詰め込んだ、若くたくましく精力を持て余した男たち。ジェンダー論の観点から書かれた、いわば“フランス版従軍慰安婦論”の労作である。(明石書店 3200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束