「マフィア帝国ハバナの夜」T・J・イングリッシュ著、伊藤孝訳

公開日: 更新日:

 米国との国交回復で注目を浴びるキューバの歴史をひもとけば、独裁政権下で勢力を伸ばしたマフィアの暗躍があった。本書は、キューバ革命の裏側で首都ハバナを舞台に繰り広げられたマフィアの興亡史だ。

 1940年代後半から50年代、マフィア界の頭脳派と呼ばれたマイヤー・ランスキーとシチリア系マフィアの最高実力者であるチャールズ・ルチアーノがハバナにやってきた。華やかなカジノホテルやナイトクラブの経営を足掛かりに、彼らが目指したのは、犯罪国家の創立。バティスタ独裁政権と手を組み、犯罪から得た利益を「合法的」に政府の傘の下に隠して、キューバをむさぼりつくそうとしたのだ。

 しかし、この時期キューバ南東部ではフィデル・カストロ・ルスが率いる革命運動の物語も始まっていた。シナトラやケネディをも取り込み、バティスタ政権に巣くったマフィアと、革命に邁進するカストロとの攻防は、今の日本にも示唆に富む史実を残している。(さくら舎 1800円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が