著者のコラム一覧
青沼陽一郎

作家・ジャーナリスト。1968年、長野県生まれ。犯罪事件、社会事象などをテーマに、精力的にルポルタージュ作品を発表。著書に「食料植民地ニッポン」「オウム裁判傍笑記」「私が見た21の死刑判決」など。

「マイノリティーに転落」の白人の恐怖が勝因

公開日: 更新日:

「さらば白人国家アメリカ」町山智浩著 講談社 1400円+税

 トランプ・ショックはいまだ冷めやらぬが、なぜ、あんな男が大統領になれたのか。それを端的に言い尽くしている文章がこの本の中にある。

〈白人の人口は減り続けている。1980年に人口の8割を占めた白人は、現在は62%に過ぎない。わずか27年後の2043年には白人が全人口の半分を切りマイノリティーに転落する。その恐怖が人種差別的なトランプへの支持につながっている〉

「メーク・アメリカ・グレート・アゲイン(アメリカを再び偉大に)」は、トランプの選挙スローガンだったが、この言葉は白人にしか響かない。移民政策で大きくなった米国は、白人の出生率が低下し、代わって黒人やヒスパニックの人口が増加していく。白人ブルーカラー(労働者)にとっては、彼らの仕事を奪い、また彼らの国を侵略する存在に映る。

 そこに追い打ちをかけるのが、「エスタブリッシュメント(主流派・既得権益者)」に対する抵抗だ。共和党は新自由主義、自由貿易を推進してきた。だが、潤うのは米国の巨大企業ばかりで、彼らの本来の仕事は、市場に出回る安価な中国や日本の輸入製品に取って代わられる。そこに企業献金の枠にとらわれない大富豪のトランプが現れ、既得権益を激しく攻撃し、「国境に壁をつくる!」「TPPから離脱する!」と叫ぶ。

 同じ白人でも、オバマ政権を継承するクリントンより、トランプが「サイレント・マジョリティー(物言わぬ多数派)」と呼んだ彼らは、“変化”を求めたのだ。

 本著は、米国在住のコラムニストが、前回の大統領選挙直後から、定期的に寄稿していた文章を時系列に沿ってまとめたものだ。いかに共和党が大企業の大型献金によって骨抜きにされ、瓦解し、メディアを含めた保守主義が暴走していくか、そしてトランプがなぜ台頭してきたのか、その経緯が丁寧に読み解かれている。残念ながら、今年の選挙の直前に出版されたものなので、トランプ勝利の結果と分析は記されていないが、表題にあるようにやがて米国が白人国家でなくなる、その直前になりふりを構っていられない白人ブルーカラーの空騒ぎが、この選挙結果につながっている。

【連載】ニッポンを読み解く読書スクランブル

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?