「徘徊自動症」と名づけた途端、症例報告が増加

公開日: 更新日:

「マッド・トラベラーズ」イアン・ハッキング著、江口重幸ほか訳 岩波書店 5400円+税

 アーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」には、真(まこと)の名というのが出てくる。この真の名はみだりに知られてはならない重要なもので、物語の重要なキーとなっている。このように名前、名づけは極めて重要で、それまで曖昧だったものが名づけることで初めて形を成し、存在することになる。本書は19世紀のフランスを中心に流行し、「徘徊自動症」と名づけられた精神疾患について考察したものである。

 1887年、フランスのボルドーにある病院に、アルベールという26歳の男が収容されていた。彼はしばしば旅への衝動に駆られ、そうなると仕事も日常生活も放棄して欲望の赴くままに歩き出してしまい、時には1日に70キロも踏破し、旅の間のことは記憶にない場合も多い。そんな彼を診た医師のティシエは彼の症状を「徘徊自動症」と名づけ、診断可能な精神疾患としたのである。

 すると、ヨーロッパ各地で同じような症例がいくつも報告され、一種の流行のようになった。ところが不思議なことに、20世紀の初頭には忽然(こつぜん)と消えてしまう。そこで著者は、こう問う。この疾患は果たして実在したものなのか、と。そして、「徘徊」に関連するツーリズムなどの社会的・文化的な要素を精査し、当時の精神医学界においてこの症状がどのように扱われていたのかを跡づけ、なぜこの徘徊自動症が突然出現し、またたく間に消えてしまったのかを解明していくのである。

 著者は「記憶を書きかえる」で、多重人格症(解離性同一性障害)も同様に一時的な流行のもとに名づけられたもので、独立した疾患とすることに疑義を呈している。知られるように、精神医学の世界では、かつての分裂病は統合失調症に、そううつ病は双極性障害と名前が変更されている。「こころ」という広大な宇宙の中から、その真の名を見いだすのはなかなかに難しいようだ。 <狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

  2. 2
    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

  3. 3
    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

  4. 4
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 5
    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

  1. 6
    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

  2. 7
    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産まれてきた

    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産まれてきた

  3. 8
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  4. 9
    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

  5. 10
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗