「誰かが足りない」宮下奈都著

公開日: 更新日:

 誰にも、とっておきのレストランというのがあるのではないか。大事な人と貴重な時間を過ごすのにうってつけの店。本書の舞台は、ある町のとてもおいしいと評判のレストラン「ハライ」。それぞれ事情は異なるものの、それぞれがその店を「とっておき」と思っている6組の客が予約をするまでの6つの物語。

【あらすじ】最初の予約は、内定先の会社が倒産しコンビニで深夜勤務をしている「僕」。学生時代から付き合っていた未華子が別の男と結婚すると聞かされた僕は、かつて未華子がおいしいと言っていたハライのスープを食べに行くことを決める。

 2番目は、認知症で息子や孫の名前も忘れてしまった「私」。彼女が洋食ばかり作るのは、亡き夫がハライのコンソメスープを褒めるので、それに対抗したかったからだ。3番目は、残業代の支給でもめる中、係長に抜擢され、恋人から「尻拭い要員」と揶揄されながらも孤軍奮闘する久美。そんな久美の悩みを、幼馴染みのヨッちゃんにハライでぶつけたい。

 4番目は母親が急死したため、家に引きこもりビデオカメラを通してしか会話ができない青年。妹の友人のおかげでなんとか外に出られそうになる。最初に行くのは評判のレストラン。5番目はホテルのレストランの厨房で働いている「俺」。俺の夢はいつかハライでコックとして働くこと。だから気になるあの娘を食事に誘いたい。最後は、失敗のにおいを嗅ぎ取るという特殊な能力を持つ留香。ひょんなことから昔別れたきりのいとこに出会い……。

【読みどころ】この6組いずれも予約は10月31日午後6時。当日のことは書かれていないが、6つのテーブルから一斉に立ち上る特別な時間が目に浮かんでくる。 <石>

(双葉社 528円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状