「誰かが足りない」宮下奈都著

公開日: 更新日:

 誰にも、とっておきのレストランというのがあるのではないか。大事な人と貴重な時間を過ごすのにうってつけの店。本書の舞台は、ある町のとてもおいしいと評判のレストラン「ハライ」。それぞれ事情は異なるものの、それぞれがその店を「とっておき」と思っている6組の客が予約をするまでの6つの物語。

【あらすじ】最初の予約は、内定先の会社が倒産しコンビニで深夜勤務をしている「僕」。学生時代から付き合っていた未華子が別の男と結婚すると聞かされた僕は、かつて未華子がおいしいと言っていたハライのスープを食べに行くことを決める。

 2番目は、認知症で息子や孫の名前も忘れてしまった「私」。彼女が洋食ばかり作るのは、亡き夫がハライのコンソメスープを褒めるので、それに対抗したかったからだ。3番目は、残業代の支給でもめる中、係長に抜擢され、恋人から「尻拭い要員」と揶揄されながらも孤軍奮闘する久美。そんな久美の悩みを、幼馴染みのヨッちゃんにハライでぶつけたい。

 4番目は母親が急死したため、家に引きこもりビデオカメラを通してしか会話ができない青年。妹の友人のおかげでなんとか外に出られそうになる。最初に行くのは評判のレストラン。5番目はホテルのレストランの厨房で働いている「俺」。俺の夢はいつかハライでコックとして働くこと。だから気になるあの娘を食事に誘いたい。最後は、失敗のにおいを嗅ぎ取るという特殊な能力を持つ留香。ひょんなことから昔別れたきりのいとこに出会い……。

【読みどころ】この6組いずれも予約は10月31日午後6時。当日のことは書かれていないが、6つのテーブルから一斉に立ち上る特別な時間が目に浮かんでくる。 <石>

(双葉社 528円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず