著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「いいからしばらく黙ってろ!」竹宮ゆゆこ著

公開日: 更新日:

 最初に書いておくが、たいした話ではない。バーバリアン・スキルという弱小の劇団に飛び込んで、その運営に携わるヒロイン(彼女は大道具の才能まであるから重宝される)の疾風怒涛の活躍を描く長編だが、どうやったら公演までたどりつけるか、というだけの物語であるから、たいした話ではない。たとえ資金が集められずに公演できなかったとしても、世界がひっくり返るわけではないのだ。ところが読み始めるとやめられなくなる。

 なんなんだこれは!

 略歴をみると、著者はライトノベルで活躍していた人で、5~6年前から新潮文庫nexなどで新作を発表しているようだが、本書のクセになる文体がライトノベル時代から変わらないこの著者の特徴なのか、それとも大人向けの一般文芸に転じてからの特徴なのかが判断できない。たいした話でもないのにやめられないのは、文体だけでなく、物語に漲る熱気がただごとではないからだ。それがなによりも素晴らしい。粗削りだが、迫力満点の、元気が出てくる異色の青春小説だ。

 冒頭に出てくる挿話についても少しだけ書いておく。幼いヒロインが、言うことを聞かない双子の弟妹と、わがままな双子の兄姉に挟まれて苦労する挿話で、このあたりのリズムがややぎくしゃくしているので読みにくいことは否めないが、なんだかこの挿話の向こうにこの著者の才能がひそんでいるような気がしてならない。要注目だ。

 (KADOKAWA 1700円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    フジテレビ岸本理沙アナ“異業種転職”の成否…国山ハセンは転職2年で起業、大木優紀はベンチャー役員に

  4. 4

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 5

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  1. 6

    デーブ大久保さん(1)初ラウンドで100切りしたのに…フルセットを池に投げ込むほどゴルフ嫌いに

  2. 7

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  3. 8

    フジからテレ東へ…“ミセス”カトパン2年半ぶりテレビ復帰に立ちはだかる“壁”

  4. 9

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  5. 10

    国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情