「温暖化で日本の海に何が起こるのか」山本智之著

公開日: 更新日:

 陸上で暮らす人間にとって、森林破壊は重大な問題として捉えやすい。それでは、海はどうか。気候変動の影響は確実に海にも及んでおり、例えば海の熱帯雨林と呼ばれるサンゴ礁は猛烈なスピードで衰退。このままでは日本のサンゴ礁は2070年代には全滅するとの予測研究もある。本書では、日本近海の“海の温暖化”と生態系への影響について、豊富な研究データとともに解説している。

 日本が世界に誇る和食文化を支えてきた魚介類にも、海の温暖化によって大きな変化が表れている。例えば、安くておいしい庶民の魚として親しまれてきたサンマ。ここ数年は食べる機会が減っているという人も多いはずだ。不漁の年が目立ち、価格が高くなっていることが秋になるとニュースで取りざたされるが、その原因をつくっているのが、海の温暖化だ。

 サンマの生息域では冬に表層の海水が冷やされ、重くなって沈む。同時に、栄養に富んだ深い場所の海水が表層へ送られ、植物プランクトンを育てる役割を担っている。ところが、温暖化が進み海水が冷やされなくなったことで、植物プランクトンが育たなくなり、これをエサとする動物プランクトンも減少。2050年には、北海道沖の動物プランクトンは2000年の半分に、常磐沖では4分の1に減ることが示されている。動物プランクトンは、サンマのエサだ。このままでは漁獲量が減るのはもちろん、2050年にはサンマの体長は今よりも1センチ、2099年には2・5センチも小型化してしまうという。

 魚がこれまで通り捕れなくなるということは、生態系が大きく変わっているということ。その意味と恐ろしさを改めて知っておくべきだ。

(講談社 1210円)

【連載】ポストコロナの道標 SDGs本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”