「長期腐敗体制」白井聡著/角川新書

公開日: 更新日:

 白井聡氏の情勢分析は切れ味が鋭い。それは同氏が階級闘争史観に基づいて内政、外交、経済を見ているからだ。

 民主党が下野し、第2次安倍政権が誕生してから「2012年体制」が成立したと白井氏は考える。ここでは首相の固有名詞は重要でない。安倍晋三氏、菅義偉氏、岸田文雄氏を生み出した構造が重要なのだ。

<体制とは大したものです。菅首相の下で(あるいは、岸田首相の下でも)、河井克行氏の件(二〇一九年参院選で妻の案里氏を当選させるため、広島の地元議員や後援会メンバー計一〇〇人を買収するため金をばらまいた)など、安倍氏に関するスキャンダルが再燃してくる可能性はまだあった。(中略)菅氏からすれば、トカゲのしっぽ切りをすればいいのです。つまり、検察に圧力をかけず、逆に「やれやれ」という形で後押しをしてあげる。すると検察としては、心置きなく安倍晋三氏を逮捕することができる。/(中略)しかしそれとて、二〇一二年体制の維持・安定に、いわば貢献する行為であり得るのです。(中略)安倍氏の政治生命が最終的に葬られることが仮にあっても、この体制の構造自体は変わらない。むしろ、安倍氏を捕まえることが体制維持に貢献することすらあり得る。こういう構造ができていることを、私たちは認識する必要があります>

 岸田首相は安倍元首相の遺産を否定することを権力基盤の強化に用いようとしているが、これも「2012年体制」を維持するための試みなのだ。

 どうすればこの体制を崩すことができるのだろうか。

 白井氏は<今日本人が問われているのは、各人がそれぞれの持ち場で、その持ち場が本質的に要求することをどれほど真剣にやり遂げられるか、ということではないでしょうか>と強調する。

 職場でも学校でも地域でも「嫌なことは嫌だ」と言って抵抗する。このような機運が国民の間に広がり、それを結集できる革命政党ができるならば、世の中は確実に変わると白井氏は信じているのだと思う。

 評者はロシアで社会主義から資本主義への革命に伴う大混乱を目の当たりにしたので、どうしても革命には抵抗感がある。

 ★★★(選者・佐藤優)

(2022年6月15日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言