「地球の歩き方 宇宙兄弟 We are Space Travelers!」地球の歩き方編集室編

公開日: 更新日:

「地球の歩き方 宇宙兄弟 We are Space Travelers!」地球の歩き方編集室編

 民間人でも宇宙旅行が可能な時代となり、あの老舗が宇宙を旅するためのガイドブックを出した、というわけではない。

 本書は、大人気マンガ「宇宙兄弟」(小山宙哉作 週刊モーニング連載)の物語の舞台をさまざまな視点から案内してくれる、コラボレーション企画。

 作品は、30歳を過ぎてから宇宙飛行士を目指す南波六太と、既に宇宙飛行士となって月面滞在ミッションにも選ばれた弟・日々人の挑戦と、宇宙や宇宙開発現場のリアルを描いている。

 本書では、まず兄弟が子どもの頃から通い、宇宙への思いを募らせた筑波宇宙センターの見学と星空観測ツアーを組み合わせた旅行プランを提案。

 さらに、NASA(アメリカ航空宇宙局)の心臓部であるジョンソン宇宙センターがあるヒューストンや、ケネディ宇宙センターがあるフロリダをはじめ、日本最大のロケット発射場「種子島宇宙センター」の種子島などを収録。

 そしてロシアの宇宙開発施設が集まるモスクワ近郊の「星の街(スターシティー)」や、ロシアのロケットが打ち上げられるカザフスタンのバイコヌール宇宙基地などを、登場人物たちのスタイルに合わせた旅のモデルプランも添えて、「地球の歩き方」的に案内する。

 もちろん、ドリームプランとして実業家の前沢友作氏が実際に参加したり、その権利を取得して話題になった国際宇宙ステーション(ISS)滞在ツアーやイーロン・マスク氏が率いるスペースX社が催行する月周回ツアーなども紹介。そしてまだ誰も経験したことがない火星の「歩き方」をはじめ、実際に宇宙旅行を体験した前沢氏や作者の小山氏へのインタビューなど、盛りだくさんの内容で読むだけで宇宙旅行への期待が高まる。

 宇宙規模の「聖地巡礼」のためのガイドブックだ。

(地球の歩き方 2420円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景