著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

ローカルな往年のプロ野球選手と花の銀座の人気ママの取り合わせの妙

公開日: 更新日:

 昭和世代で堺市出身、大卒のプロ野球選手で打者というと、次の4人に絞られる。

 藤井栄治(阪神→太平洋→阪急)、山本功児(巨人ロッテ)、木戸克彦(阪神)、南出仁(日本ハム)。出生地ではないが居住していた選手は鶴岡一人(南海)がいる。

 この中で、75年入団の山本、82年入団の木戸、86年入団の南出は時代が合わない。また、鶴岡一人も68年の段階ですでに52歳、現役どころか監督最後の年である。当然、独身ではなかった。となると、消去法で現在81歳の藤井栄治ということになる。大阪に住んでいた筆者は、かつてサンテレビの野球中継で彼の解説を幾度となく聴いている。そんなローカルな往年の選手と花の銀座の人気ママの取り合わせは、想像もつかなかった。意外な思いがしないでもない。

 しかし、大学時代から始まった藤井栄治の履歴は確かに華々しい。

 関西大学進学後、関西六大学リーグに1年から出場。2年からレギュラーに定着し、4年の61年には関西六大学首位打者を獲得。通算68試合に出場し、213打数64安打、通算打率・300、29打点。4割は打っていないが3割は打っている。スラッガーであるのは紛れもない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景