著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

ディーン・フジオカ初の写真集好調でわかった“おディーン様”を支えるコアなファンの正体

公開日: 更新日:

 ディーンが日本の芸能界に本格進出してから6年が経つが、最近のディーンの活発な動きには目を見張るものがある。初めての写真集発売もさることながら、役者として"原点回帰"を目指そうとしているようにも感じる。NHK大河ドラマ『青天を衝け』の五代友厚(才助)の再演もそのひとつ。15年度の朝ドラ『あさが来た』の続編とかスペシャル版ならいざ知らず、6年足らずで同じ役どころを違うドラマで演じる俳優はあまり記憶にない。

 また、筆者がディーンの"原点回帰"の強い思いを再認識させられたのは、この『青天を衝け』のオンエア中に発表された、『推しの王子様』(フジテレビ系)での深田恭子(38)との再共演だった。『あさが来た』で"五代ロス"という社会現象まで巻き起こしたディーンが、朝ドラ終了後、初の民放連続ドラマ『ダメな私に恋してください』(TBS系)で共演したのが深田恭子だった。

 その深キョンとの5年ぶりの再共演となれば、"五代友厚"に続く"原点回帰"になっていただろう。残念ながら、それは深キョンの体調不良によってかなわなかった。ただ、6年間にわたりディーンを支え続けるコアなファンがいるのは間違いない。今回はその正体について迫りたい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」