妻のイライラもこれ? 女性の3人に1人が悩む「尿失禁」対策法

公開日: 更新日:

 あなたの奥さんは大丈夫だろうか? 女性の3人に1人が尿失禁(尿漏れ)に悩んでいるというのだ。

 妻の健康を守ることは、家庭の平和を守ることにつながる。妻のイライラしっぱなしの原因は、尿失禁にあるかもしれない。石井クリニック(さいたま市浦和区)の石井泰憲院長に、妻にそっと伝えたい尿失禁対策を聞いた。

■腹圧性なら簡単な体操で改善

 尿失禁の60~70%を占めるのが、腹圧性尿失禁だ。

「クシャミやセキ、重い荷物を持ち上げた時などお腹に力が入った時に尿が漏れます。難産だった人、立ち仕事の人、介護の仕事をしている人、筋トレなどで腹筋を鍛えている人、ガードルやボディースーツで腹部を締め付けている人に多く見られます。一般的に、30~40代から始まります」

 腹圧性尿失禁には、骨盤の底の筋肉を強くする骨盤底筋体操が効果的だ。いくつかの方法があるが、代表的なものでは、(1)あおむけに寝て、軽く足を広げて膝を立てる(2)リラックスした状態で息を吸いながら、肛門を引き寄せるようにして肛門をギュッと締める(3)5秒締めたら息を吐きながら緩める。1回10~20分、1日にちょこちょこ行う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」