患者負担が大幅減 手術を受けるなら「ERAS」病院

公開日: 更新日:

手術」と聞くと、ほとんどの人が不安になるものだ。がんや心臓などの大きな手術になるとなおさらで、長期間入院するつらい闘病生活をイメージする人も多いだろう。しかし、病院の選び方で手術の不安や苦痛は激減する。

 欧米で実績がある「ERAS(イーラス)」と呼ばれる術後回復能力強化プログラムが注目されている。入院→手術→退院の間に行われる医療行為を科学的根拠に基づいて見直し、それまで慣例や経験則で行われていた無駄な医療行為や、患者に負担がかかっている処置を排除したものだ。

 必要最小限の医療行為を受けるだけで済むため、患者の負担が大幅に減り、病気によっては入院日数が短縮できるケースもある。

 ERASを導入している神奈川県立がんセンターで麻酔科医(非常勤)を務める神奈川県立保健福祉大の谷口英喜教授(栄養学科)に、詳しく解説してもらった。

「同じ手術を受けたとしても、ある病院では1週間で退院できるのに、ある病院では退院まで1カ月かかるケースがあります。科学的根拠がない無駄な医療行為を慣例で行っている病院の場合、必要のない絶食や投薬によって、しばらく寝たきりで安静にしていなければならず、患者の回復力も遅れてしまうのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    佐藤輝明&森下翔太の覚醒で阪神「歴史的大記録」達成の予感…実現すれば40年ぶりの快挙

  4. 4

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  5. 5

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  1. 6

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家

  2. 7

    三山凌輝がNYライブで復帰もファン真っ二つ…プロデューサーSKI-HIの“1億円頂き男子”擁護は正解か

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    巨人「松井秀喜監督」は完全消滅か、可能性あるか…恩師・長嶋茂雄さんは誰よりも願っていた