【鼻づまりの手術】神尾記念病院(東京・神田淡路町)

公開日: 更新日:

「いち早く2001年に、副鼻腔内の手術器具の位置をリアルタイムで知ることができるナビゲーションシステムを導入(08年に保険適用)しています。常に手術の正確さと安全性を高めています」

 ESSの所要時間は1時間15分くらい。肥厚性鼻炎を合併しているケースも多く、下鼻甲介粘膜切除と鼻中隔矯正を同時に行うと1時間半くらいになるという。

 一般にESS後の再発率は10%未満とされる。1年内の再発率が65%と高い難病指定の好酸球性副鼻腔炎を除けば、同院の再発率は5~6%だ。

「当院の特色は、研修医はとらず、耳、鼻、頭頚部腫瘍とすべての領域分野においてベテランの専門医しかいないところです。それで安定した診療成績が出せて、患者さんの満足度も高いのです」

▽1911(明治44)年開業の耳鼻咽喉科単科の専門病院。
◆医師数=常勤11人(うち麻酔科医1人)
◆年間初診患者数=約1万6000人(紹介患者約15%)
◆手術件数(2014年度)=下鼻甲介粘膜切除術286人、内視鏡下副鼻腔手術235人

【連載】有名病院 この診療科のイチ押し治療

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声