絵本作家 有田奈央さん(36) 脳梗塞

公開日: 更新日:

 しかし、3週間が過ぎた頃から入院生活にも慣れ、時間的な余裕が出てくると、自分自身と向き合わざるを得なくなりました。

 リハビリしていても、簡単な動作すらできません。もどかしくて、どんどんマイナス思考になり、一種のうつ状態になってしまったのです。酷い時は看病してくれた妹に八つ当たりしたり……。

 それでも、理学療法士さんの励ましでなんとか歩けるようになり、入院から7週間で退院することができました。リハビリ専門病院への転院を勧められましたが、費用もかさむし、週2回、リハビリに通うようにして自宅療養を選択しました。

 家に戻ると、日常生活すべてがリハビリです。いまも散歩は日課で、杖を持たずに、もたもたしながらも家の近所や公園まで。ゆっくりでもいいから、とにかく毎日継続して歩こうという気持ちで歩いています。

 発症してから1年半。左手でグーチョキパーができるようになりましたが、コップやお茶碗を持つのはまだ怖いです。

 病気になってからは、お年寄りや病気の方の立場で物事を考えられるようになりました。そして、妹をはじめ、周囲の人たちへの感謝の気持ちも増えました。絵本を作ることも心の支えになったと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!