開腹手術経験者は要注意 「腹壁瘢痕ヘルニア」を医師が解説

公開日: 更新日:

 原因は、手術の傷口の感染、肥満や慢性呼吸器疾患による腹圧の上昇、喫煙などによる手術の傷口の治癒の障害など。開腹手術を受けた人の10~20%で発症するといわれ、年間罹患者数は5万人程度という調査報告もある。結構な数だが、実情を知らない人が大半だ。

「良性疾患なので、“手術後に起こる可能性がある”と医師が伝えていても、患者さんの記憶に残っていないのではないか。きちんと伝えていないケースも少なくない」(刈谷豊田総合病院・早川哲史副院長)

 厄介なのは、手術後すぐに起こるとは限らないことだ。数年後や高齢になってから起こるケースもある。

「症状が悪化することはあっても、自然治癒はない。治すには手術しかありません」(国立病院機構別府医療センター・川中博文臨床研究部長)

 開腹手術か腹腔鏡下手術になるが、手術の傷口の感染がほとんどない腹腔鏡下手術に注目が集まっている。では、どういう時に手術が必要か。それが、冒頭の④だ。

「ヘルニアが元に戻らず腸の血流が悪くなる嵌頓や、腸閉塞が疑われたら、命にかかわる場合もあるのですぐに手術です。強い痛みがあります。また、痛みがなくても、不快感があったり、だんだん大きくなる、見た目が悪いなどの症状で困っている場合も手術を検討します」(川中部長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました