【足の傷や痛み】下北沢病院・足病総合センター(東京都世田谷区)

公開日: 更新日:

 糖尿病性腎症などで透析治療をしている患者の足の入院治療(血管のバイパス手術やカテーテル治療など)にも対応できるように、透析ベッドも3床完備している。

「整形外科領域で最も多いのは、足裏の痛みやしびれで困っている患者さんです。足の前足部や土踏まず、かかとが痛いなどです。そのような場合、扁平足障害が非常に多い。普通の施設では、痛み止めの薬や湿布などを使った対症療法で済ませてしまいますが、当センターではリハビリが介入して、その原因を治します」

 足裏の痛みやしびれがなぜ起きたのか、なぜ繰り返すのか、その大本を改善させるのが足病学の考えだ。「足の関節の動きが硬い」「筋肉が弱い」「足指が上手に使えていない」といったケースが多いので、その関節や筋肉の動きをよくする運動やストレッチをリハビリスタッフが指導する。

 必要であれば、連携する義肢装具士が患者の足型を取り、靴の中に挿入する医療用インソールを作製する場合もあるという。

■「足のことで困ったら気軽に相談してもらいたい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ