著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

味噌汁にも“飲み干しOK”と“NG”が 判断材料は具にあった

公開日: 更新日:

 定食を頼めばついてくるのが「味噌汁」。手作りだけでなく、お湯を注ぐフリーズドライやカップタイプなどさまざまな種類があり、おにぎりやコンビニ弁当にもつけられます。このお味噌汁、「塩分を控えるため」と具だけ食べて汁を残す人がいますが、「残す」と「飲む」ではどちらがよいでしょうか。

 味噌汁はだし汁に野菜や豆腐、油揚げ、海藻などを加え、火が通ったら味噌を溶いて作ります。

 発酵食品の味噌は、その汁だけでも十分栄養があります。さらに具だくさんの味噌汁では、具に含まれるビタミン・ミネラルなどの栄養素が汁に流れ出ています。たとえば野菜のカリウム、シジミやアサリのオルニチンやタウリンなどです。これを残すのはもったいない。ぜひ、もれなく飲み干してください。

 ただし、ワカメが2~3枚しか浮いていないような具がとても少ない味噌汁や、濃いめの味噌汁、インスタント味噌汁などは、無理して飲まなくてOKです。

 豚汁やけんちん汁は好きだけど、具だくさんの味噌汁は嫌いという意見をよく聞きます。塩分は野菜と一緒に取ることで排出されるので、家などで具材を調整できる時は、複数の具を組み合わせた味噌汁にしてください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  2. 2

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  3. 3

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  4. 4

    酷暑の大阪万博会場を歩いたら“地獄”だった! 午後の気温は40度近く、大屋根リングはガラガラ

  5. 5

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  1. 6

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  2. 7

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 8

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ

  4. 9

    中村芝翫に別れたはずの愛人と元サヤ報道…夫が不倫真っ只中でも妻・三田寛子は家族写真投稿の複雑胸中

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない