著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

チョコで脳卒中予防? 発症リスク調査の結果に“男女差”が

公開日: 更新日:

 2月のメジャーなイベントといえば、バレンタインデーがあります。何となくバブルのにおいがすると苦笑する人もいるかもしれませんが、いまだ健在です。

 さて、チョコレートの食べすぎは糖分やカロリーの過剰摂取につながり、健康に良くないとの印象もありますが、実はチョコレートが心臓病脳卒中の発症リスクを低下させるのではないか、という研究は複数存在します。ただ、多くの研究が欧米で実施されたもので、日本人に対する影響はあまりよく分かっていませんでした。

 そんななか、日本人を対象にチョコレートの摂取量と脳卒中の関連を検討した観察研究の論文が「欧州動脈硬化学会誌」2017年5月号に掲載されました。

 この研究では心臓病や糖尿病を発症していない44~76歳の男性3万8182人、女性4万6415人が対象となり、138種類の食品・飲料の摂取状況についてアンケート調査を行っています。研究参加者を1週間のチョコレート摂取量に応じて4グループに分け、男女別に脳卒中の発症リスクを比較検討しています。なお、結果に影響を与えうる年齢やライフスタイルなどで統計的に補正して解析を行っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々