著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

10%が発症する脳転移 ベストの治療順序は定位放射→TKI

公開日: 更新日:

 1月にヒップホップグループのリーダーが肺がんで亡くなった時、脳転移についてお話ししました。今回は、がんの脳転移について、もう少し掘り下げてみましょう。

 なぜかというと、脳転移があっても延命できるようになり、脳の機能を守る治療法が求められるようになったためです。新規薬剤の登場で5年生きられる方も珍しくありません。登場前はせいぜい半年程度でしたから、治療はグンと進歩しているのです。

 がんになると、10人に1人が脳転移を起こします。脳転移を起こすがんのうち最も多いのが肺がんで46%、以下、乳がん15%、大腸がん6%と続きます。脳転移に関しては、肺がんが無視できません。その肺がんでは、特に肺腺がんというタイプが脳転移しやすいことが知られています。

 肺腺がんでは、53%がEGFRという上皮成長因子受容体の遺伝子に異常があり、脳転移のうち14%はEGFR変異が原因。海外では、EGFRの変異は17%ですから3倍超です。肺腺がんは、肺がん全体の6割を占めますから、日本は海外より脳転移を起こしやすい下地があります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情