著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

糖尿病の夫を見送った妻の多くが後悔すること

公開日: 更新日:

 高齢者の糖尿病治療の負の側面を象徴するような出来事が、患者さんが亡くなったときにしばしばあらわになります。糖尿病の夫を自宅でみとった妻が、何カ月かぶりに外来に来られて、次のように語る場面です。

「夫のことを思い出しては泣いてばかりいる毎日です。もうこれが最後というときには好きなものを何でも食べてもらってと思っていたのですが、そうする間もなく亡くなってしまいました。その後悔をいまだに引きずっています」

 糖尿病の患者さんでは、がんの末期であっても、食事ができる間は、「食事は何カロリー」「ご飯は何グラム」「甘いものは控えて」「缶コーヒーやお酒もなるべく我慢」というように、元気な時と同じような食事制限が続けられることがよくあります。

 血糖が200~300㎎/デシリットルになったら大変、HbA1cは7%未満に、という数字の呪縛は案外強固なものです。

 そうこうしている間に食事ができなくなってくると、もうそんなことを気にしていられない。何か食べたいものを食べさせたいなどと思うわけですが、時すでに遅し。食べられないまま、アッという間に亡くなって、最後の食事も糖尿病食という不幸なことは珍しくありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意