ノーベル賞学者の愛弟子はオートファジー論文引用世界1位

公開日: 更新日:

 そこへ多くの種類の分解酵素が入っている丸い「リソソーム」という器官が近づいてきて融合。その一体となった袋状の中で、細胞質がアミノ酸に分解される。

 そして、アミノ酸は袋の外に出て、新しいタンパク質の合成にリサイクルされるのだ。

■課題は分子構造のさらなる解明

 このゴミ掃除機能は、病原体が細胞内に侵入した場合も同じように働く。体内の細胞の外ではマクロファージなどの免疫細胞が病原体を退治し、細胞内ではオートファジーがその役割を果たしているという。では、オートファジーの研究が将来的に、医療へどのように応用できる可能性を秘めているのか。

「オートファジーを活性化することで、病気改善につながる使い道を探すことです。この分野の研究者の誰もが思っていることは、脳の神経細胞内に異常タンパク質が蓄積するパーキンソン病などの神経変性疾患の治療に使えないかということです。それが医療への応用のひとつのゴールであることは間違いありません」

 神経細胞は他の細胞と違って分裂(入れ替わり)せず、ほぼ一生のつきあいとなる。そのため、ゴミ(異常タンパク質)がたまりやすい。脳の神経細胞のオートファジーを活性化して、ゴミ処理能力を高めようという考えだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず