著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

権威ある英医学誌で発表 ビタミンDで長生きは本当か?

公開日: 更新日:

 ビタミンDはステロイドホルモンの一種で、カルシウムの吸収を高めるなどの働きを持ち、骨の健康のために必要なビタミンです。それ以外に免疫を調節する作用があり、このため肺炎などの炎症やがんの時には、ビタミンDが低下することが知られています。

 今年の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」という権威のある医学誌に発表された、日本の疫学データの解析では、血液中のビタミンD濃度が高いと、低い人よりがんになるリスクが2割低下したと報告されています。ビタミンDが高いとがんになりにくい、という結果です。それでは、ビタミンDをサプリメントなどでたくさん取ると、病気の予防になるのでしょうか? その点についてはまだはっきりしたことが分かっていません。

 今年アメリカの循環器の専門誌に掲載された論文によると、ビタミンDのサプリメントを使用しても、それで心臓病脳卒中が予防されたり、寿命が延びるようなことはない、という結果が得られています。がんについても、サプリメントを取ることでがんが予防された、というような結果は出ていません。

 従って、今のところサプリメントでビタミンDを補充することはお勧め出来ませんがビタミンDが不足すると病気の増えることは事実で、魚やキノコなど、ビタミンDを多く含む食品を毎日食事として取ることは、下手な薬よりも病気の予防になりそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」