著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「標準治療」には患者の意志が尊重されているのだろうか

公開日: 更新日:

 がんの治療は、新薬がどんどん開発されるなどで大きく進歩しました。また、15年ほど前からはガイドラインが普及し、標準治療として全国どこでも高いレベルの診療が受けられるようになりました。

 ただ時々、疑問に思うことがあります。「標準治療」というものが、あたかも金科玉条のように考えられているように感じる場面があるのです。

 ガイドラインを作成した時は、「治療の適応についての目安を提供する。ガイドラインと異なる治療法を施行することを規制するものではない」としました。ところが、「標準治療が効かなくなったら、あるいは標準治療に当てはまらなかったら緩和を勧める。それでなんら問題はない」と言われるかもしれませんが、はたして、それでがん患者本人の「治りたい」という意志は尊重されているのでしょうか?

 たとえば、病状からしてこのままでは命がなくなるのは明らかだ。それなら頑張ってみよう。やってみなければ分からないし、大変かもしれないが助かるかもしれない――そんな場面での“挑戦”が少なくなっているのではないか。そのような気がするのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋