著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

【ペニスが曲がる病気】2~9%で発生 直角に曲がる人も

公開日: 更新日:

 また、これらの海綿体は「白膜」という丈夫な線維組織の膜に包まれています。正常な勃起は海綿体の膨張に合わせて白膜も伸び、風船のようにパンパンに膨れます。ペロニー病の場合、白膜の一部に良性のシコリ(硬結)ができるのです。そのため白膜の伸展が均等でなくなり、一部が突っ張ってしまうので、シコリができている方向にペニスが曲がってしまうのです。ひどいと90度以上も曲がる場合もあります。

 白膜にシコリができる原因は分かっていませんが、糖尿病や男性ホルモンの低下がある人に多い傾向があります。また、手のひらの腱膜組織にシコリができて指が曲がる「デュプイトラン拘縮」の患者さんの約7~10%にペロニー病の併発が見られるとされています。勃起するとペニスが曲がって痛いと感じたら、診療科は泌尿器科になります。受診時は勃起していないでしょうから、携帯電話やスマホのカメラで勃起時の状態が分かるように、上下や左右の方向から撮影して持参するといいでしょう。

 治療は、最初はビタミンEやケロイド薬の内服、ステロイドの局所注射など保存的治療が行われます。半年から1年くらいで痛みはなくなり、シコリの大きさやペニスの変形が固定してきます。その時点で、ペニスの変形がセックスの妨げになるようなら修正手術をするかどうか検討することになります。

【連載】専門医が教える パンツの中の秘密

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状