【胃】手術後の食事はよく噛む、ゆっくり食べる、腹七分目

公開日: 更新日:

 胃がんの原因となるピロリ菌の感染は若い世代では減っているが、いまだに胃がんの罹患率は高い。早期であれば内視鏡で簡単に治療できるが、胃を切除したとなるとその後の生活にいろいろ影響が出てくる。どんな変化が起こるのか。帝京大学医学部付属病院外科(上部消化管)の福島亮治教授が言う。

「胃の大きな役割は食べ物をいったんためて、少しずつ十二指腸に送ることです。だから人は1日3食でいいのです。胃を切除して困るのは、そのためる機能がなくなるので一度に多くの量を食べられなくなること。それに食べた物が急速に腸へ送り出されるため、慣れるまでさまざまな症状が出たり、食事を取りにくくなったりするのです」

 手術による胃の切り方は胃がんのできた場所、大きさや深さ、その広がりなどによって違う。特に術後の後遺症が出やすいのは、胃を全部取る「胃全摘」である。また胃の入り口側を切除する「噴門部胃切除」のように胃の上部を切った場合も、胃の出口側を切った「幽門側胃切除」より出やすい。胃の入り口(噴門部)付近には、食欲を高進させる消化管ホルモンの「グレリン」を分泌する細胞が多く含まれる。また、食道と胃のつなぎ目には、食べた物や消化液が食道へ逆流するのを防ぐ働きがある。手術で食道と腸を残った胃とつなげると、その逆流防止機能が弱くなる。すると胆汁や膵液の混ざった十二指腸液が逆流しやすく、残胃炎や食道炎を引き起こす。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か