著者のコラム一覧
奥真也医師、医学博士、経営学修士。医療未来学者

1962年大阪生まれ。東大医学部卒業後、フランス留学を経て埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学教授などを務める。その後、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務。著書に中高生向けの「未来の医療で働くあなたへ」(河出書房新社)、「人は死ねない」(晶文社)など。

米国の乳がん治療<2>手術も自分で予約しなければ進まない

公開日: 更新日:

 今度の手術は当日入院の翌朝退院。3回とも、手術前ちょこっと言葉を交わすだけで、手術後に外科医に会う、というシーンはありません。退院のときは看護師さんと雑談しながら、なんだかヘアサロンに髪を切りに来たくらいの簡単な退院です。退院時にはまだ体に廃液のための管が入ってます。朝晩2回、自分で廃液量を測定して記録し、診察に持っていく。水曜日に手術して、翌月曜日の診察ではまだ廃液量が多くて抜管できず、木曜日になってやっと抜管。その翌週の木曜日からは、もう乳房再建のために食塩水の注入を開始するというタフなスケジュールです。これらのプロセスの間、ほぼひとりで、病院を訪れ、あれこれと交渉し、サバイバルに乗り切ることになるのです。

 Aさんには「もしかすると、自分が加入している保険ではなく、もっと少し高い保険なら、患者が自ら調べるのでなく、専門知識を持った誰かがやってくれるかもしれないのかな」という思いがよぎったそうですが、米国では、そうでもない話をよく聞きます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声