風邪薬の服用法 ベストは「3大漢方から西洋薬へ」

公開日: 更新日:

「咳がつらいときに」「節々が痛む風邪に」……。

 ドラッグストアを見渡すと、風邪薬のコーナーにはさまざまな商品が並ぶ。

 どれも当てはまりそうで、なかなか選ぶのが難しいが、赤坂山王クリニックの梅田悦生院長は「風邪のひき始めなら、漢方薬が効果的です」という。

 医薬情報研究所エス・アイ・シーの医薬情報部門責任者で薬剤師の堀美智子氏が言う。

「3大漢方薬の葛根湯、麻黄湯、小青竜湯は、いずれも体を温めることで免疫力を高め、症状を改善します。熱があっても寒けがあるようなタイプに効果的で、体が火照るタイプには不向きです。『あれ、悪寒がしたな』と思ったら、それが風邪のひき始めで、軽い悪寒で肩が凝るときは葛根湯を、インフルエンザのような高熱でも寒けがして節々が痛むときは麻黄湯がお薦め。小青竜湯は、特に水のような透明の鼻水を改善する効果が高く、花粉症をはじめアレルギー性鼻炎にも最適です」

 ぶるっとして「風邪かも」と思ったときが、服用のタイミングだ。熱っぽくなって高い数値の体温計を見て、「ヤバい、風邪ひいた」というときは、タイミングを逃しているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」