目からうつるは本当か? 中国では眼科医がバタバタ倒れる

公開日: 更新日:

中国の情報を考えれば、新型コロナウイルスの体内侵入経路としても結膜を考えるのは当然だと思います。新型コロナウイルスはウイルス表面にある王冠様のスパイクが、ヒト細胞の表面にあるACE2受容体と結合することでヒトの細胞内に侵入。細胞を乗っ取り、増殖していきます。ACE2受容体は上気道以外に心臓や腎臓などに存在することがわかっていますが、気道の線毛などの生体防御機能が維持されている人では肺までウイルスが侵入しにくく、新型肺炎は発症しにくいと考えられていました。角膜や結膜の眼表面にこのACE2受容体があるかどうかはわかりませんが、中国の武漢へ調査に入りマスクはしていたが新型肺炎に罹患した中国人医師は、肺炎発症前の数日間、目の充血を経験したことから、目がウイルスを含む飛沫に暴露したのではないかと考えていたそうです。感染性を有する飛沫や体液は、結膜上皮に簡単に付着すると考えられるからです」

 従来から、新型コロナと遺伝子の80%が同じSARS(重症急性呼吸器症候群)の感染は、主に口、鼻の粘膜の飛沫への直接的、または間接的な接触により広がったといわれたが、保護されていない目からもSARSの感染が起こる可能性は指摘されていた。新型コロナウイルス感染症もまた、保護されていない目から感染する可能性があると考えられているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動