英首相はICUへ…新型コロナ肺炎はなぜ急激に悪化するのか

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス感染症が怖いのは症状が急変することだ。新型コロナ感染症の患者を受け入れている国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師も「それまで話ができたのに、数時間で酸素が足りなくなり、人工呼吸器をつけないと助けられない状況になる」と先月の記者会見で語っていた。同様の事例が世界中で報告されている。なぜか。「弘邦医院」(東京・葛西)の林雅之院長に聞いた。

 英国のジョンソン首相は検査入院した翌日の6日昼に自身のツイッターに「私は元気で、チームと連絡を取り合っている」と投稿したが、夜になって容体が急変。集中治療室(ICU)に運ばれた。幸い病状は持ち直したが、大騒ぎになった。志村けんさんは入院後9日で亡くなった。

 米国では退院が近いと思われていた患者が突然重症化してICUに運ばれるケースもあるという。

「入院数日で突然体調が悪くなり、呼吸困難になるケースがいくつも報告されています。可能性のひとつとしてサイトカインストームが浮上しています」

 新型コロナウイルスによる肺炎は、ウイルスによる直接的な肺の障害だけで起きるわけではない。ウイルスを排除するための免疫組織が暴走し、その結果としてあらわれる炎症が、肺の細胞に強いダメージを与える場合もあるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景