著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

抗インフルエンザ薬は患者家族の「予防」のためにも使える

公開日: 更新日:

 抗ウイルス薬が効果を発揮する上で重要なポイントは2つです。①ウイルスは自分では増殖できず、宿主の細胞の中で増殖するため、その増殖プロセスのどこかを抑えて細胞から出てこないようにすること②ウイルスが存在している細胞(臓器)まで薬を効率よく届けること――の2点です。

 今回から具体的なウイルスとそれに対する抗ウイルス薬について紹介します。まずはインフルエンザウイルスです。

 インフルエンザウイルスは、A型、B型、C型、D型の4種類に分けられます。主にヒトに流行を起こすのは、A型とB型のウイルスです。C型は免疫がほぼ一生持続するためかかりにくく、D型は家畜のみですので、ヒトはかかりません。

 一般的なインフルエンザとして頭に浮かぶのはA型です。A型とB型の違いは、A型には抗原性の異なる亜種があり、B型にはないというところです。

 たとえば、「今年はA香港型がはやります」といったニュースで耳にする「香港型」が亜種に当たります。

 毎年流行する型が違いますし、効くワクチンも違います。また、A型とB型は症状も異なり、A型は高熱が出るなどの一般的な症状、B型は下痢や腹痛といった風邪様症状が表れます。A型とB型に同時に感染するケースもあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!