著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

アシタバは特有のポリフェノールが老化予防で注目されている

公開日: 更新日:

 アシタバは、摘んだ翌日には新しく芽が出る生命力から「明日葉」と書かれます。日本の関東地方から紀伊半島にかけて育つ多年草で、八丈島では江戸時代ごろから野菜、薬、飢饉時の救荒作物として多方面で利用されてきたそうです。

 近年では、アシタバの茎を切った時に出てくる黄色い汁に含まれる「カルコン」というアシタバ特有のポリフェノールが注目されています。カルコンを扱った研究では、血栓予防、血圧上昇抑制、高血糖・高血圧の改善、胃がん抑制などの作用があり、アンチエイジング=老化予防の効果としての報告もあります。老化に伴い高齢者はさまざまな病気を持つことが多いといわれています。逆を言えば、さまざまな病気の共通原因である老化を遅らせることで、効率よく健康寿命を延ばすことができるのです。

 現在、老化防止に効果的とされるのは栄養バランスに留意した上でのエネルギー制限と、特定の医薬品の摂取といわれている中で、線虫とショウジョウバエにカルコンを与えたところ、寿命が約20%延びたという報告があります。また、心臓への血流が低下したマウスに投与すると心筋細胞が保護されたり、ヒトの細胞を使った実験でも、細胞の老化を遅らせると思われる効果が認められたという報告が挙げられているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」