著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

暗黒街の顔役アル・カポネは晩年「梅毒悪化」に苦しんだ

公開日: 更新日:

 世界一有名なギャングといえば、アル・カポネでしょう。禁酒時代の米国・シカゴで、高級ホテルを根城に酒の密造・販売、売春、賭博を生業とする犯罪組織を率い、機関銃を使った抗争を繰り返しました。対立するギャング4人と巻き添えになった市民3人の計7人が射殺された「血のバレンタイン事件」は有名です。

 カポネに対して、映画アンタッチャブル」で名優ロバート・デニーロが演じたそのままに、冷徹でふてぶてしいカリスマのイメージを持っている人も多いと思います。しかしそれは脱税で有罪となり、懲役11年の刑で服役することになった32歳までの話しです。

 最初の刑務所では所長や所員を買収したおかげでVIP待遇を受けていましたが、アトランタ刑務所に移送されると状況は一変。他の囚人たちからのいじめの対象となり、1年後にアルカトラズ刑務所に移ってからも状況は変わらなかったと言われています。しかも、カポネは39歳のときに「梅毒」と診断されます。若い頃の遊びが原因だったのでしょう。その症状は年々悪化し、現実と妄想の区別がつかなくなり正気を失っていたそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」