著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

暗黒街の顔役アル・カポネは晩年「梅毒悪化」に苦しんだ

公開日: 更新日:

 世界一有名なギャングといえば、アル・カポネでしょう。禁酒時代の米国・シカゴで、高級ホテルを根城に酒の密造・販売、売春、賭博を生業とする犯罪組織を率い、機関銃を使った抗争を繰り返しました。対立するギャング4人と巻き添えになった市民3人の計7人が射殺された「血のバレンタイン事件」は有名です。

 カポネに対して、映画アンタッチャブル」で名優ロバート・デニーロが演じたそのままに、冷徹でふてぶてしいカリスマのイメージを持っている人も多いと思います。しかしそれは脱税で有罪となり、懲役11年の刑で服役することになった32歳までの話しです。

 最初の刑務所では所長や所員を買収したおかげでVIP待遇を受けていましたが、アトランタ刑務所に移送されると状況は一変。他の囚人たちからのいじめの対象となり、1年後にアルカトラズ刑務所に移ってからも状況は変わらなかったと言われています。しかも、カポネは39歳のときに「梅毒」と診断されます。若い頃の遊びが原因だったのでしょう。その症状は年々悪化し、現実と妄想の区別がつかなくなり正気を失っていたそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意