著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

棺桶を担いで世界旅行した英国の有名政治家チャーチルの最後

公開日: 更新日:

 有名政治家にとって病気は“致命傷”です。ましてその病気が梅毒だったら、本人はもちろんその妻は秘密を守るためにどれほど心配し、必死になるでしょうか? 英国を代表する有名政治家であるランドルフ・チャーチルの妻ジェニーは、その心境を妹への手紙の中でこう表現しています。

「これまでのところ、大衆、社交界の人々でさえ、真実は知りません。この半年、私はすべてを犠牲にし、みじめな気持ちでいたのですが、事実が知られたら、つらいことでしょう。真実が知られれば、彼の名声や評価は計り知れず傷つくでしょう。私たちは誰もが嫌な思いをするにちがいありません」

 ランドルフ・チャーチルは19世紀後期の英国の政治家です。マールバラ公爵の三男として生まれ、25歳から庶民院議員となり活躍。父親がアイルランド総督を務めたことからアイルランド問題のエキスパートとなり、保守党内で頭角をあらわします。演説がうまく「討論のヒーロー」と呼ばれ人気があったようで一時はインド担当相や蔵相を務め、首相を目指していたと言います。かなり有力な政治家だったといえます。しかし病魔に勝てず46歳で亡くなります。英国では有名な政治家のひとりですが、日本では、第二次世界大戦を勝利に導いた英国首相ウィストン・チャーチルの父親と言った方がわかりやすいかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景