著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【顔面神経麻痺】頭痛から数日後に左目が閉じられなくなり…

公開日: 更新日:

 もともと耳の痛みから始まったのですが、この痛みに加えてキリで刺されるような痛み、髪の毛全体がピリピリするような痛み……と、3種類の痛みが続きました。

 麻痺は連日悪化傾向で、左顔面全体が垂れ下がって動きません。眉の位置も落ちていて、鏡で顔を見ては落ち込んでいました。左目は開きっぱなしで閉じられなくなり(兎眼=とがん)、洗顔では目に水が入るので痛みを感じます。そのため、入浴時は競泳用ゴーグルを装着していました。角膜が傷ついて失明してしまう危険があるので、夜寝る時はテープで留めて閉じさせていました。

「パ行」がしゃべりづらくて、笑えません。汁物も口からこぼれてしまいます。舌はしびれていて、ご飯を食べている時に噛んで出血したこともありました。お寿司やスプーンで食べることができるカレーライス(刺激物はダメなので辛くないもの)など、一口サイズのものが食べやすかった印象です。

 治療を受けながらそんな生活を続け、発症から2週間程度で症状の進行が止まっていることに気づきました。さらに発症から1カ月程度で左目が少し閉じられるようになり、2カ月で麻痺も改善していきました。私の場合は回復が早かったようです。

 その後、頭痛などの症状も治まり、今ではすっかり良くなりました。発症早期に治療を開始できたのが良かったのではないかと考えています。おかしいと思ったら放っておかず、すぐに医師の診断を受け、できる限り早めに治療を開始することが大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か