日本は3回目が遅れているが…コロナワクチン接種率は世界で何番目?

公開日: 更新日:

 イスラエルは、多くのマスコミからワクチン優等生として称賛されている。しかし、接種回数の順位は日本よりも低い。WHOの数字は2月13日時点なので、イスラエル政府の公式ホームページで最新の数字を確認したところ、2月28日までに100人当たり195回に増えていた。この2週間でかなり頑張ったようだ。

 フランス、イギリス、ドイツは昨年9月から、最初は医療従事者やハイリスク者を中心に、次第に全国民を対象に3回目接種を進めてきた。

 ところが、いずれも昨年12月下旬から1月にかけて(3回目の効果が出始めているはずなのに)陽性者が爆発的に増え、2月に入ってようやく減少に転じてきた。

 感染制御の目的は、新規陽性者や死者を減らすことであり、ワクチンはそのための手段のひとつに過ぎない。目的と手段をすり替えるような報道はいただけない。しかも日本は陽性者も死者も少なく、世界中で最も感染制御に成功している国と言っていい。

 また各国の状況を見る限り、3回目接種をしたからといって、必ずしも感染拡大を抑えるのに成功しているわけではない。

 結局、ワクチンに多くを期待しすぎず、重症化リスクを下げてくれる程度に思っておいたほうがよさそうである。

(長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授・永田宏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状