どんな人が「痔」を繰り返すのか…手術のタイミングは?

公開日: 更新日:

 ただし、再発の可能性もありますし、指で押しても簡単に戻らなかったり、脱出したままなら「結さつ切除術」によっていぼ痔を根元から切り取って、縫い合わせます。3割負担で相場は2万~3万円ですが、別途麻酔費や入院の場合は入院費用も伴います。

 一方、切れ痔の場合は、傷を治す保存療法が基本になります。ただし、慢性化すると切れた部分がしこりのように硬くなって、肛門狭窄になります。排便が困難になったり、痛みがひどかったりすると肛門の狭くなった部分を拡げる「用手肛門拡張術」、切開する「内括約筋側方皮下切開術」が必要になります。局所麻酔で日帰り手術が可能です。3割負担で2万~3万円が相場です。

 最後に「痔」を繰り返す方には生活習慣の見直しも伝えています。排便時間は「5分以内」を心がけてください。肛門は便座に座るだけで負担がかかります。排便しながら雑誌、新聞、スマホを見ている方は、それをやめるだけで負担が軽減します。

 また、排便は必ず毎朝する必要はありません。痔を繰り返す患者さんに聞くと、「便意を催さないのに毎朝、習慣でいきんでいる」と答える方が多い。これも肛門に大きな負担をかけています。

▽白畑敦(しらはた・あつし)2002年に昭和大学医学部卒業後、07年に昭和大学藤が丘病院消化器外科助教、その後、関東労災病院外科、横浜旭中央総合病院外科、昭和大学藤が丘病院兼任講師などを経て、現在はしらはた胃腸肛門クリニック横浜院長を務める。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗