熱中症も怖い…冷房下のエアロゾル対策はどうすればいいのか

公開日: 更新日:

 オミクロン株の派生型「BA.5」の流行で1日当たりの新型コロナの新規陽性者数が世界一になった日本。国を挙げての行動制限はしない方針を打ち出している政府は自らのメンツを保つ奇策として各都道府県が独自に「BA.5対策強化宣言」を出せる新たな仕組みの新設を決めた。

 専門家からは、空気中を漂うウイルスを含んだ微粒子エアロゾル対策の強化を求める声が上がっていることから、今後は冷房下のエアロゾル対策が問題になるのは確実だ。どうしたらいいのか。改めて公衆衛生に詳しい岩室紳也医師に聞いた。

「今夏は各地で異常な気温上昇が見られます。そんななか、電力需要が全国的に逼迫する懸念が強まり、政府は7~9月に7年ぶりの節電要請をおこなっている。そのため高齢者を中心に多くの人が冷房の室温設定28度が理想と考えて換気のために窓を開けていますが、これでは室温は30度近くに上昇します。新型コロナ対策としても不十分な上に熱中症になりかねません」

■室温設定28度は間違い

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い