夜が長い秋にぐっすり眠るためには…「布団乾燥機」を活用する 医師が解説

公開日: 更新日:

 しかし、寝具がしっかり乾燥していないと、通気が悪く汗が蒸発しづらいためにうまく放熱することができなくなる。その結果、深部体温を下げる働きが妨げられ、睡眠の質が低下してしまうのだ。また、これからの季節は朝晩が冷え込んでくる。室温が18度以下になると布団内の温度も下がって体が冷えるため、脳は深部体温を上げようとして交感神経を優位にする。そうなると睡眠の質が落ちてしまうので、やはり布団内の温度を維持する必要がある。

「脳にとって最適な温度は、人類共通で22~24度であることがわかっています。ですから、秋から冬にかけてはエアコンで22~25度の快適温度をキープしながら、布団内は33度前後を維持するのが理想的です。いわゆる『頭寒足熱』を実践することで、質の高い睡眠をとることができるのです。布団内の温度を温かくするために電気毛布などの温熱寝具を使用するのはおすすめできません。深部体温は、寝る前、就寝中、起床時で1度くらい変動します。しかし、温熱寝具は体全体を機械的にずっと温め続けるので、いつまでも深部体温が下がらずに睡眠の質が落ちてしまうのです」

■就寝2時間前に30分使用

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます