著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

一度で三度楽しめる「旅行」は脳の健康維持にも効果的

公開日: 更新日:

 お得に旅行ができる全国旅行支援割。これを利用して、旅行に出かけた人、出かける予定の人も多いのではないでしょうか。先着順のために売り切れになっていたけれど、再度受け付けを開始したところもあると聞きます。コロナ対策には気をつけつつ、存分に旅行を楽しんでもらえればと思います。

 認知症対策としては、旅行は大いにお勧めしたいところ。旅行には、脳に対していい作用がたくさんあります。

 どこかに出かけようと思ったら、そのプランを立てるところから始まりますよね。どの地域に出かけるか、どういう交通手段を使えばいいのか、最もお得に行ける方法は何か? 現地の名物、訪れようと思っている先の休業日や予約が必要かどうか、いくらかかるのか、など。まずは情報収集をしなければなりません。

 個人旅行なら、インターネットを使えば大量に情報が集まります。書店に行けば、旅行本が何冊も並んでいます。旅行会社の方にお世話になるにしたって、担当者と会話を交わし、相手の方が提示する内容を吟味し、同行者がいるなら何がいいかを話し合い、決定しなくてはなりません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い