著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

眠気による不都合が日中に起こっていれば不眠症の治療が検討される

公開日: 更新日:

 読者のみなさんの中には、「なかなか寝付けない」「寝付いても途中で何度も目が覚めてしまう」といった悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。そして、「若い頃はいくらでも寝られたのに、年をとったらちゃんと寝られなくなった」という方も多いのではないでしょうか?

 これらは、いわゆる「不眠症」というものです。人間、誰しもしっかり眠って、すっきり起きたいですよね。そこで、今回から睡眠クスリについて何回か続けてお話ししていきます。

 睡眠は体の調子を維持するために重要な役割を担っています。睡眠は、眠りが浅い「レム睡眠」と眠りの深い「ノンレム睡眠」に分類され、通常の睡眠ではこの2つを交互に繰り返しています。ちなみに、夢を見るのはレム睡眠のときになります。高齢の方はそうでない方と比べてレム睡眠の割合が増えるといわれていて、それが原因で高齢者では不眠症が多いとされています。なお、日本人全体では10人中約2人に不眠症があるといわれています。

 さらに、不眠症には「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」があり、特に高齢者に多いのは後者の2つとなります。年をとると、先ほどお話ししたレム睡眠、つまり浅い眠りの割合が増加するというのが基本にあり、加えて夜間の頻尿などが原因になるケースもあるためです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」