著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

人生初の海外学会だったボリビアでただただ白い湖に案内された

公開日: 更新日:

タクシーに知らない男たちが…

 リオに着いて、乗り換えとなった時は夜中でした。人がほとんどいない暗い空港の待合室で不安に過ごしました。それでも、学会場のあるボリビアのサンタクルスには、無事、予定通り翌日のお昼に着きました。空港で全身のボディーチェックを受けましたが、スペイン語では何を言われても分かりません。案内表示板も読めませんでしたが、英語の話せる女性をやっと見つけてタクシー乗り場を教えてもらいました。

 タクシーは、ホテルの名前を言ったら乗せてくれました。発車と同時に2人の知らない男性が飛び乗ってきて驚きましたが、彼らは途中で降りていきました。ホテルの入り口には銃を持った兵隊が立っていました。チェックインして部屋に入って、やっとホッと落ち着きました。

 夜6時ごろ、大学の講堂に案内され、学会の開会式が行われました。壇上にはたくさんの旗があります。偉い方々のご挨拶の内容は分かりませんでしたが、民族衣装の踊りを見せていただきました。その後、ホテルに移動しての歓迎パーティーで、9時過ぎに夕食だったと記憶しています。

 翌日、朝食を済ませると、迎えの車が来ました。どこに連れていってくれるのか分かりません。その車の助手席には犬が乗っていました。運転手は言葉が通じないのですが、犬のことを「ペロ」と呼んでいたのが分かり、その犬と仲良くなりました。

 けっこう長い時間がかかったと思いましたが、着いた所は白い砂浜、白い湖でした。広大で湖の向こうは見えません。ただただ一面が白いのです。どうしてこんなに白いのか、なにも分からないまま「地球の裏側にはこのような所もあるのだ」と思いました。ホテルに戻ってから旅行案内書を見て、あれはきっとウユニ塩湖であろうと推察しました。

 さて、私の講演です。スライドを使いながらゆっくり話したのですが、内容をどれだけ理解いただけたか不安でした。発表後は質問もなく、無事に終わりました。司会者からは笑顔で感謝状をいただきました。

 滞在中、学会の幹部の方の自宅での食事会、牧場見学など、とても親切に歓待していただきました。○○先生は「長い間、まじめにがんばってきたのだから、これは天からのご褒美だね」と言ってくれました。

 いまも懐かしく思い出されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か